もぎぺげ

SIer勤務です。AIのソリューション営業をしています。

重い参考書を分割する

情報処理の参考書が重く、持ち運ぶのが苦痛だったので、
カッターで分割し、持ち運びやすくしてみました。

用意するものは以下の3つです。

  • 分割する参考書
  • カッター
  • 製本テープ

今回対象となる本はこちら f:id:kuchiii:20180729001148j:plain 2018 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策 (専門分野シリーズ)

どのページで分割するか、決定します。
この本は600ページくらいあるので、
章ごとのキリのいいところで6分割し、
1冊あたり約100ページにすることにします。

分割するページでよく開いて癖をつけておくと、 裁断がうまくいきやすいです。

カバーを取り外し、カッターで裁断します

f:id:kuchiii:20180729001214j:plain

引っかかる感覚がある場合、本のページを傷づけている可能性があるので、 一旦カッターを戻すとよいです。
写真は床で撮影しましたが、周りを傷つけないように
新聞紙などをひくとよいです。

f:id:kuchiii:20180729001254j:plain

裁断がおわり、6分割した状態です。 f:id:kuchiii:20180729001221j:plain

このままでも使えないことはないですが、
カットした部分が汚いので、製本テープをはります。
製本テープはこちらを使用しました。

ニチバン 製本テープ 35mm×10m巻 BK-3519 紺

ニチバン 製本テープ 35mm×10m巻 BK-3519 紺

これで完成です。

f:id:kuchiii:20180729001243j:plain f:id:kuchiii:20180729001232j:plain

分割された本は表紙カバーがなく、耐久性が落ちるので 100円ショップで購入したジッパーファイルにいれて持ち歩いてます。

f:id:kuchiii:20180729015215j:plain

「本は丁寧に扱うように」と言われて育った世代ですので、
初めて本の裁断をしるときは躊躇しましたが、
持ち運びが億劫でなくなり、裁断してよかったです。